【意匠登録】砕岩棒 |
|
 |
 |
|
@岩の上を滑る
A震動が大きい
B海水の濁りが多い
C岩が小さく砕けるので再利用が困難
D仕上がり面に凸凹ができる
E計画通りの法面が取れない |
|
|
|
|
|
従来型の砕岩棒に比べ刃先が鋭角で平らな構造である |
|
|
@刃先が岩盤へ食い込み倒れにくい
A震動が少ない
B海水の濁りが少ない
C岩盤を大きく砕けるので漁礁等への再利用が可能
D床面の仕上がりがきれい
E計画通りの法面勾配が確保できる
※刃先交換による作業効率維持 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【特許】密閉式バケット(浚渫用クラムシェルバケット) |
|
 |
|
|
|
|
|
従来型の密閉バケットは空気抜きが上手くいかず浮力の影響で目標位置へ着底できなかったり、密閉度の低いものが多かった。 |
|
弊社独自の空気抜き扉の設置により「着水時の空気抜き」「掘削中の水抜き」がスムーズ
刃先加工により「高い密閉度の保持」が可能になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【特許】その他 |
|
・スパッド作業船・・・・油圧シリンダーによるスパッド昇降設備を備えた作業
・浚渫用グラブバケット・・・・蓋位置による容量調整・容量調整用ボックス
・複索式のグラブバケット・・・バケットの開閉方向を少ない手間で変更できる
・バージ船・・・湧昇流工事における投石時の開閉調整機構 |
|
|
|
|